機能解剖学に精通しているからできる
“理論的なトレーニング”
と
“痛みが軽減するコンディショニング”
流行ではなく“本質”を追求し続けるのが
focusの理念です。
加圧&パーソナルトレーニングジム focusは
健康的にシェイプアップしたい
&
理論的なトレーニングで障害の予防・改善をしたい
という方向けのジムです。
体験コースのご予約は下記の
「24時間WEB予約」
よりお申込みください。
※ 誠に勝手ながら、会員数が上限に達した為、
新規ご入会の募集は一旦、締め切らせて頂きます。
また空きが出次第、ホームページにてお知らせいたします。
※ ご予約のキャンセルや変更は、2日前の19時までにメールにてご連絡ください。
それ以前のキャンセル・変更につきましては、全額返金いたします。
それ以降のキャンセル・変更につきましては、キャンセル料として1回分の指導料金を頂戴いたします。
お電話でのお問合せはこちら
03−6457−5933
※ ご予約はお電話でも受付けておりますが、セッション中は電話に出ることができません。
予めご了承ください。
focusの特徴は『機能解剖学』にこだわって、トレーニングと施術をおこなっているという所です。
なぜならば、皆様に効果の高いトレーニングや施術を提供する上で、機能解剖学を熟知していることは必須なスキルだからです。
一見、トレーナーやセラピストであれば、誰しもが体の専門家であると思われがちですが、筋肉の正確な位置を理解していて、かつ触診もできる人はそう多くはないのが現状です。
ただ筋肉名を言えるというだけでは、体の専門家とは言えません。
骨格の構造、筋肉の機能や付着部位を正確に言うことができてこそ体の専門家であり、我々トレーナーはそうでなければならないと考えます。
focusでは、常に体へ対して探究心をもち続け、皆様へ最良なサービスが提供できるよう、日々、自己研鑽に励んでおります。
ただハードなだけのトレーニングや、漠然と揉みほぐすようなだけの施術では、真の効果は得られません。
『機能解剖学』に精通しているからこそできる、本当の意味でパーソナライズされた“理論的なトレーニングと施術”を是非ご体感ください。
体づくりを考える上で、日々の食事はとても大事な要素です。
昨今、メディアや雑誌等で様々な食事法が紹介されていて、一体どれが正しいのか分からない状況です。
それらを正しく判断する上で重要になってくるのが“栄養学”です。
focusでは“健康”をテーマに、皆様に栄養指導をさせて頂きます。
正しい栄養学を踏まえた上で、ただ痩せるのではなく、“健康的にシェイプアップする食事法”をお伝えします。
focusでは、コンディショニングの分野にも力を入れております。
筋肉が硬くなった現象を“拘縮”と言いますが、拘縮した状態になると、関節可動域の減少だけにとどまらず、動作をした際に痛みを引き起こす原因にもなります。
focusでの機能解剖学に基づいたコンディショニングは、そんな体の痛みを軽減する効果があります。
腰痛、膝痛、股関節痛、五十肩など、体のお悩み等ございましたら、是非ご相談くださいませ。
実際にfocusへ通われているお客様に頂いたお声を一部ご紹介します。
同じような目的をお持ちの方もいらっしゃるかと思いますので、ぜひご参考にしてみてください。
focusの予約時間枠と料金は下記のとおりです。
<予約時間枠>
※ トレーニング・コンディショニング・お着替え等を含め、70分のセッションとなります。
11:00〜 | 12:30〜 |
14:00〜 | 15:30〜 |
17:00〜 | 18:30〜 |
20:00〜 | 21:30〜 |
<料金>
※ 料金は全て税込み価格です。
※ シューズは無料でお貸出ししております。
なお、レンタルウェアは上下で300円(税込)です。
体験コース | 5,500円 |
入会金 | 10,000円 |
都度払い | 12,000円 |
回数券(4回) |
40,000円 |
タイ古式マッサージ (1時間) |
回数券1回分 |
ブログ
2020年7月17日(金) 書籍「空気を読んではいけない」
2020年7月16日(木) 脂質について③
2020年7月12日(日) 脂質について②
2020年6月13日(土) 脂質について①
2020年5月31日(日) 免疫力を上げる方法②
2020年4月17日(金) 免疫力を上げる方法①
2020年3月10日(火) 小まめに手洗い・うがいをおこないましょう。
2020年2月24日(月) スクワットを間違うとパフォーマンスが低下する!
2020年2月15日(土) スクワットの誤解
2020年1月26日(日) 勉強会に行ってまいりました。
2020年1月16日(木) 歩行時、前額面運動は入っているのか?
2019年12月24日(火) 歩行動作はどんな運動?
2019年11月18日(月) 人の動きとは
ご興味を持たれましたら、まずは体験コースをお申込みください。
ご不明点などございましたら、お気軽にお問合せページからどうぞ。
※ 誠に勝手ながら、会員数が上限に達した為、
新規ご入会の募集は一旦、締め切らせて頂きます。
また空きが出次第、ホームページにてお知らせいたします。
お電話でのお問合せはこちら
03−6457−5933
皆様にお会いできるのを心よりお待ちしております。